ブログジャンル以外でも運営中 アクセスはこちら!

ブログのSTEP1はまずは1記事から書き始めよう、何を書く悩み解決

当ページのリンクには広告が含まれています。

最初の1記事目は何を書けばいいのか、全く分からずすすめていません!

せっかく1記事目なので、スタートアップなノリのつもりで気合を入れて書こうと思っていますが、どうでしょうか?

という疑問をお答えしていきます。

こんな方におすすめ!
  • 完全にゼロから始めたブロガー
  • 何を書けばいいのかわからない方
  • 1記事目はどういうものを書けばいいのか知りたい方

みなさんは記念すべき1記事目は何を書くか迷う方も多いはずです。

でも正直なところ1記事目の重要性は

あんまり重要じゃない!

です。

記念すべき1記事目での対策をじっくりと解説していきます。

目次

今書きたいと思ったものをすぐに書こう

結論から言うと、1記事目はとにかく今これを書きたいと思ったら、熱意が冷めないうちに完成させちゃいましょう。

ぶっちゃけカテゴリーなどはあとで考えればいい話で、そもそも1記事目からカテゴリーを絞って決めるのは2つ目のサイトを作った時の話です。

なので絶対と言えるのは

1記事目からいきなりカテゴリーを決めず、本能のままに書く

これさえクリアしてしまえば1記事目の目標80%は完了しているんです。
1記事目の関門は「何を書くか」という悩みがほとんどで、残り2割は「文字数」や「どういう文章」なのかなどです。

そもそもブログにおいても最初は文字数やどういう文章を書けばいいのかなんていきなり完璧はまず無理だと思ってください

とにかく好き放題にやる!
飽きるまでとにかくやっていきましょう!

1記事目の記事は基本的に誰も見てこない

開業したてのブログはSEO評価がなくアクセスが当然ですがありません。

そのため基本1記事目はよほど炎上することの内容を書かない限りは誰も見てこないので最初から気合を入れなくても問題ありません。

だいたいアクセスが出始めるのは30記事ぐらい当たりかで、本格的に実感が湧くのが100記事ぐらいあたりからかなとは思います。

1記事目に限らず100記事ぐらいまでは、とにかくあまり深く考えず書き込んだほうが賢明です。

僕も同じ1記事目は酷い内容だった

このブログでの本当に1記事目(マイクラ)はすでに削除しているため、証拠として見せることはできませんでしたが

1記事目の内容は今思い返せば本当に酷いものでした。
今残っている最古のブログ記事はこちらからアクセスできます。

見てもらうとわかるように、今と異なり何を目的に書いているのか

そして文章の書き方がおかしかったり、まとめや結論がなかったりなど全く統一感がありませんでした。

この記事はボツ記事なので今後もリライトはしない方向でいる。

こんな僕であっても最初の1記事に限らず初期は誰だって形の悪いのです

それでも思い出さないとき

そんなことは言われても・・・何を書けばいいのかわからないよ!

という方もいると思います。

何を書けばいいのかわからないよという方には3つの手段があります。

価値観・趣味と特技、特性、実績などの自分を知る

まず第1候補として自分がこれまでやってきたことを解説することです。

  • 趣味
  • 実績
  • 資格
  • 経験
  • 価値観

この5つぐらいのどれかあれば流石に1つぐらいはあるとは思います。

そもそもの話としてこれらいずれも1つもなければ、それはやってこなかったということになりますので、反省して新しく何かを取り組むようにしてください。

例えば僕だったらこういう自分です。

ただ、僕の場合、内部の価値観合わないことが多く「3人程度の多重人格」じゃないかと疑っているのであまり参考にならないかも

  • 金融・投資(1)
  • 仕事(1)
  • ブログ(1)
  • 勉強(1)
  • 運動(1)
  • 鉄道(2)
  • 旅行(2)
  • Youtuber(2)
  • AIイラスト(2)
  • 街づくりゲーム(2)
  • 恋愛(2)
  • Minecraft(3)
  • 原神(3)
  • 動画編集(3)
  • イラスト(3)
  • アニメ(3)
  • Vtuber(3)
  • ゆっくり実況(3)
  • うさぎ(3)
  • ストーリー作成(3)
  • 性行為を見る(3)
  • ガジェット(不明)
  • ゲーム制作(不明)

というようにいっぱいあります。
前述の通り3人分の量があるので、3分の1ぐらいあれば

ペルソナ・ブログマップを作ってみる

2つ目はペルソナやブログマップを作ってみるという手段です。

1つ目の事実上の延長線的なものですが

ペルソナ・ブログマップを作ってみるというのは、1つ目はざっくりとした箇条書きにたいして、2つ目は具体的な何を書くかを決めることを目的にしています。

なので何を書くのかがざっくりとあるけど、何を書けばいいのかわからないという方におすすめの方法です。

逆に言えば1つ目がなければ成立しないので、ほぼ実質必須といってもいいでしょう。

ペルソナはターゲットする人のイメージで、つまりはどういった人を想定しているかです。
仮想なのでイメージしにくいかなとは思いますが、具体的に書けば絶対に1つ以上当てはまる方はいるともいます。

ペルソナは以下のような人物を具体的に書くとターゲットにしやすいです。

  • 名前
  • 年齢
  • 家族構成
  • 誕生日
  • 職場
  • 趣味
  • 悩み(具体的にどういった悩みがあるか)

続いてはブログマップではどのような範囲で書けばいいのか、示すマップです。

特化ブログで運営する場合は必須項目と言ってもいいほど重要です。

一方で雑記ではカテゴリーが広いこともあり、具体的まで書かなくてもOKですが、効率化図るとすればあったほうがスムーズです。

具体的にどのようなことをターゲットにするのか、そしてなにを書けばいいのかを具体的に書きます。

  • ブログ名
  • カテゴリーの制定(雑記では大きな分野では多くても5つぐらいまで)
  • 狙いキーワード
  • 狙いキーワードにないオリジナルキーワード(重要)
  • 具体的な問題
  • 具体的な結論
  • 問題解決できるアドバイス

これら7つをどのように書けばいいのかを示し、より書きやすくなると思います。

なお、マインドマップツールを使うならマインドマイスターがおすすめです。

マップ3つまでであれば無料で使えます!

勉強する

最後の3つ目は勉強をすることです。

自分に特化したものがなければ、一番の手っ取り早い方法です。
勉強をすれば競争相手が持たない知識を得ることができます。

実際僕の場合、簿記2級やFP3級を勉強して、もう一つのブログ「マイクラ」の方で「会計要素」を一部組み込んで差別化を図っている

さらに言えば日本人は今の時代でも他国と比較して勉強時間がかなり少ないそうで、特に社会人だと10人に1人の割合しかしてないそうです。

そのためあっさりと勉強しただけでも格差が付きやすいため、視野が広くなります。

なお、何を勉強するのが良いかといえば、自分がやりたい次第ですが
特にないよという方には以下のいずれか1つを勉強がおすすめです。

おすすめ勉強
  • プログラミング
  • 金融関連(FP・簿記)
  • マーケティング・SNS
  • イラスト
  • IT・ガジェット
  • 脱毛・化粧品

まとめ

今回はブログの1記事目は最初だからこそ気合い入れがちですが
結局のところ誰も見ないので、逆に手を抜いた感じでやっておいたほうが後々楽になります。

ざっくりとしたまとめを言うと

まとめ
  • 1記事目は誰も見てこないので手を抜いたところでSEOの評価に影響はない
  • 1記事目に書くものは基本好きでOK
  • 思い浮かなければ自分分析をしてみる
  • それでも出てこなければ勉強していく

特にこの4つの論点を主に覚えてもらったら幸いです

それではこれからも良いブロガー生活を!

]]>
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする