ブログジャンル以外でも運営中 アクセスはこちら!

ヘッダーの基本的な使い方を6つ解説【WordPressのブログ向け】

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩み

ブログの最初の上の部分の基本的なところがよくわかりません!
どうやったらきれいになるか教えてください!

というテーマで疑問にお答えをしていきます!

まずはじめに、記事の上の部分の正式な名前ですが、「ヘッダー」と言い、ウィジェットの1つです。

あくあ

要するにサブの1つってこと。
基本的なIT用語のひとつなので絶対に覚えておこうね

サブとなるヘッダーですが、一番最初に見る部分なのでとても重要性は高いです。

今回はとても重要性が高いので、るヘッダーの基本的な設定解説をしていきます。

まず、解説に入る前にヘッダーとフッターの意味を知りたい方はこちらからご覧いただけます。

目次

WordPressブログ向けヘッダーの解説・内容

ヘッダーに関する内容はある程度決まりがあるコーポレートサイトと異なり、ブログではほとんどの場合自由にカスタマイズすることができます。

ゴールドコイン

要は極端に言えばめちゃくちゃな構成でもあまり問題ないってこと

ただ、読者目線で見たら、ブログであってもヘッダーの情報はきれいな方が読みやすいです。

参考になるかどうかですが、これは過去の状態の僕のサイトではこんな感じです。

WordPressのヘッダーの設定方法

ヘッダーの設定方法は企業なのか個人なのかによる違いじゃなく、インストールしているテーマによって場所が異なります。

ゴールドコイン

当サイトが使っているものや紹介しているテーマはSWELLなので、違う場合は異なるよ

ロゴ【テーマによって異なる】

コーポレートサイトでも同様にブログでもロゴを乗せることもできますが
起業や商品サイトなどのように、基本的に決まりがないです。

初心者の方の多くはロゴがないので心配されますが、これに関してはご心配ご無用です。
ロゴがなければ代用としてブログ名の文字を書いても大丈夫です。

あくあ

デジライのロゴもできる前は文字でしたので

ロゴの設定はテーマによって設定する位置が異なります

SWELLの場合は外観のカスタマイズのヘッダーから、Cocoonなどを始めとする基本情報だけであればサイト基本情報のみです。

ロゴを入れる際はテーマごとにあるかないかで違ってきます。

通常は
SWELLの場合はカスタマイズから直接設定可能

キャッチフレーズ【なくても良い場合がある】

キャッチフレーズはロゴと異なり、外観のカスタマイズの基本情報に乗せている場合が多いです。
ただし、ロゴと異なり、ブログではそこまで大きく重要ではありません。

人によってはなかったり、デザイン上邪魔になってしまうことから書いてないこともあります。

当サイトでも当時は記事が少ないため載せていますが

実際に使うと結構文字が嵩んでしまうため、横になるなら未推奨です。

ゴールドコイン

今は数が多いので載せていないよ

ロゴの下もしくは上に置く場合はデザインに応じて必要かどうか確かめておきましょう。

ナビゲーション【共通】

ナビゲーションはメニュー項目によりヘッダーを入れる方式や外観のカスタマイズから編集することができます。

なお、テーマによって多少異なる場合がありますが

デフォルトでも使いやすいため、ほとんど同じと言ってもいいでしょう。

なお、個人的にはメニュー項目からの編集を推奨します。

理由としては外観のカスタマイズは正直と言って使いにくいからです。
というのもなぜか保存がうまくできないことがしばしばあり、不具合と言ってもいいほど使い物にならないからです。

入れる内容

ナビゲーションの内容はブログによって異なるので何が良いかという決まりは特にありません。
個人的にナビゲーションのおすすめの形式は以下のとおりです。

  • カテゴリー
  • アピールしたいページ
  • SNSリンク
  • お問い合わせ【フッターになければ必須】
  • プライバシーポリシー【フッターになければ必須】

実際に自分以外のブログで、見たところカテゴリーやアピールしたいページなどをナビゲーションにしているところが多いです。

SNSリンクはテーマによって別枠に設定しているので、ある場合はナビゲーションには不要です。

SNSリンク

テーマにSNSリンクを専用枠に入れられるなら、ナビゲーションよりも優先しておきましょう。

SNSリンクはコミュニケーションツールの一つですので、ナビゲーションにおいてしまうとどれにアクセスすれば良いのかわからなくなってしまいます。

SNSリンクは通常はTwitterもしくはRSS、お問い合わせの3つあればOKです。
お問い合わせは重複してしまう部分がありますが、連絡のしやすさに直結することから重要性が高めで、多くても良いです

SWELLの場合は外観のカスタマイズからSNSリンクという枠で設定できます。

検索【テーマによって異なる】

ヘッダーに検索機能を載せられるのであれば載せておきましょう。
最近はカテゴリーから探すのではなく検索から見つける時代です。

あくあ

特に多くなると見つけ出すのが大変になるので100記事越えたあたりからは必須と思ってもいいよ

アクセスの流動性で見たらメリットも大きいので載せておきたいです。

なお、こちらはメリットが大きいものの、テーマによってはヘッダーに載せる機能がなかったりするので、重要性はそこまで高くありません。

ないテーマの場合はサイトバーに乗せて代用しましょう。

お知らせバー【基本はなくても問題なし】

注目、お知らせに関する情報欄です。
この項目はテーマによってあったりなかったりするので、ない場合は飛ばしても平気です。

というのもありなしがあるのはここはヘッダーの中でも重要性が低めだからです。

SWELLにはお知らせバーがありますが、ほかはどうなのかはわかりません。

SWELLのお知らせバーはカスタマイズからサイト全体情報にありますので、そちらからどんな内容に書きたいのかを設定します。

まとめ

ブログでもヘッダーの内容をきちんと理解をしなくてはいけないことがわかりました。
そしてなおかつ設定方法も違いがあり、内容をちゃんと正しく理解をして設定をしなくてはいかなければなりません。

WordPressブログのヘッダー
  • ブログのほうがコーポレートサイトより自由度が高め
  • ブログでも読者目線で見れば美しくわかりやすいほうが信頼性が高い
  • 法人、個人じゃなくテーマによってヘッダーの設定が異なる点は注意

ヘッダーに続いて、今度は反対部分のフッターに関しても解説していますのでそちらもどうぞ!

以上で参考になると幸いです、今日からあなたもブロガーライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次